はじめての日本酒🍶✨

これさえ知っていれば、日本酒選びもバッチリ😊

2018-04-30から1日間の記事一覧

⑥ 新酒、ひやおろし とは?

さて、今回はよく耳にする 「新酒」「ひやおろし」についてです。 実はどちらも出荷時期による呼び名です。 お酒は秋に採れた新米で仕込みますが、 熟成させず、発酵後に絞って出荷されるのが、 いわゆる「新酒」です。 12月〜3月頃によく出荷され、 まだ発…

⑤ 無濾過生原酒とは?

さて、前回は生酒についてお伝えしましたが 今回はその応用版です。 「無濾過生原酒」、何だか呪文のようで、 難しそうですが分解して考えてみましょう。 「無濾過」「生」「原酒」 前回の酒造りの行程を思いだしてください。 搾る→ろ過→火入れ①→貯蔵→ 加水→…

④ 生酒とは?

これまで3回にわたり、 米、磨き、醸造用アルコールと、 原料の違いについてふれてきました。 今回からは造り方による違いについて 話していきたいと思います。 それでは、まず日本酒ができる工程を ザックリと知っておきましょう。 本当は発酵に至るもっと…

③ 純米大吟醸と大吟醸の違い

日本酒の種類は沢山ありそうで、 最初はどれがいいのか、何が違うのか 戸惑ってしまいがちですね。 純米大吟醸、大吟醸、本醸造 無濾過生原酒、生酒、 山廃仕込み、生酛づくり、 ひやおろし、おりがらみ、 中取り、しずく... 何だか難しそうですが、 実はわ…

② 大吟醸とは?

日本酒をつくる際、雑味をとるために お米を磨きます。 どれだけ磨いたかを専門用語で 精米歩合(せいまいぶあい)といいます。 この数字が小さければ小さい程、 お米を磨いていることになります。 ちなみに 60%以上磨いたのが吟醸酒 50%以上磨くと大吟醸酒 半…

① お米について

日本酒の味の違いを大きく左右するのは やはり主原料のお米です。 食用のお米ではコシヒカリやササニシキが 有名ですが、日本酒向きのお米で 特に覚えておきたいのは次の3つです。 ■山田錦(やまだにしき) ■愛山(あいやま) ■雄町(おまち) 他もいろいろありま…