はじめての日本酒🍶✨

これさえ知っていれば、日本酒選びもバッチリ😊

⑤ 無濾過生原酒とは?

さて、前回は生酒についてお伝えしましたが 

今回はその応用版です。  


「無濾過生原酒」、何だか呪文のようで、 

難しそうですが分解して考えてみましょう。 

「無濾過」「生」「原酒」  

 

前回の酒造りの行程を思いだしてください。

  搾る→ろ過→火入れ①→貯蔵→   

  加水→火入れ②→出荷   


「無濾過」は、通常搾った後にろ過しますが 

このろ過をしないこと。 


「生」は、前回お話ししたように

火入れという加熱殺菌をしていないこと。  


「原酒」とは、通常アルコール度数を調整する

為に、水を加える(加水)のですが、

水を加えないものを原酒といいます。   


つまり、簡単に一言でいうと 

「搾りたて」ということです。 

フレッシュかつ濃厚な味を楽しめます。

 

以前お伺いした神戸北野の和食のお店では、 

あえて無濾過生原酒の色々な銘柄を 

取り揃えていました。とても美味でした😋


昔は物流も酒屋も冷蔵の設備がなく、 

品質管理が難しい為、出回りませんでしたが、 

今はこうして楽しめる素敵な時代ですね。   

 

ちなみに無濾過生原酒の言葉を 

世に広めたのはあの飛露喜の廣木酒造さん 

といわれています。  


ラベルに余白があり、色々漢字を並べて 

1番座りがよかったのが 

この言葉だったそうです。  


詳しくは山同敦子さんの「日本酒と人」 

に書かれていますので、是非ご一読を!

 

無濾過生原酒、

見つけたら是非呑んでみて下さいね🤗